リハビリに関する情報を
続々発信中!
NEWS
~コロナ対策~自宅で出来る座位姿勢改善を目指して【脳卒中の座位姿勢に着目②】
お役立ち情報2020.5.5
こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
以前も自宅で出来る脳卒中の座位姿勢について”YouTube”等で説明させていただきました。
本日はパート②として、お伝えしていければと思います。
前回は『骨盤・体幹の安定性の低下』について着目しました。
本日は『上肢・肩甲骨の安定性の低下』について説明していきたいと思います。
骨盤・体幹の安定性の低下により座位バランスが崩れてしまっている方もいますが、肩甲骨が下がってしまっていて、麻痺側の方へ崩れてしまっている方もいます。
そのため、”肩甲骨の姿勢”はとても重要になってきます。
肩甲骨の姿勢から、上肢・手指の動きも決まってきます。
みなさんで、肩甲骨の姿勢改善から、上肢・手指の動きの改善も図っていきましょう。
YouTubeにて説明しておりますので、ぜひご覧下さい。
↓↓↓
また、その他「越谷リハビリチャンネル」にて動画を投稿しておりますので、ご覧いただけると幸いです。
越谷リハビリチャンネル←こちらをクリック
では失礼致します。