リハビリに関する情報を
続々発信中!
NEWS
座位で出来る体幹トレ❸:「〇〇改善」ー自主トレ
お役立ち情報2023.3.27
こんにちは。
いつもご覧になっていただきありがとうございます。
桜も満開になり、今週で3月も終わりですね。来月から新年度が始まりますね。当施設も1周年を迎え、2年目に突入しますので、何卒よろしくお願いいたします。
さて、本題に入りますが、
本日はYouTubeでお伝えしている脳卒中の方に対する【体幹筋トレ‐Part3】としてお伝えしていきます。
前回は”体幹筋トレ‐Part2”をお伝えしました。
前回も前々回もお伝えしましたが、体幹筋ってとても重要ですよね。
前回は座った状態で、左右の臀部を交互に上げて、お腹の横の体幹筋両方を鍛えるトレーニング方法でした。
またこれをすることによって、”ウエスト”が引き締まってきます。
皆さんやりましたでしょうか?是非やってみて下さい。
そして、今回は骨盤を後ろに倒し、起こしていくというトレーニングです。
これは何が重要かといいますと、骨盤と背骨の協調的な動きの獲得が出来るんですね。
やはり体幹筋が働くためには、骨盤と背骨の動きというのはとても重要です。
どんな協調的な動きがいいのかと思った方はいないでしょうか?
どんな形が良いかといいますと、骨盤を起こしていく際に背骨が伸びて、骨盤を後ろに倒していく際に背骨が曲がってくる動きが良い動きです。
また、やる際に注意していただきたいのは、骨盤を起こして背骨を伸ばしていく際に、体ごと前方に倒れていってしまうことです。
この動きは多かったりしますので、YouTubeを視聴しながらやっていただけると幸いです。
土台となる”体幹筋”がしっかりしていないと、麻痺側手足が動くようになるのも動くようにならないかと思っております。
ですので、今回お伝えする体幹筋トレをYouTubeでご視聴していただき、一緒にやっていければと思います。
✅【脳梗塞リハビリ】座位で出来る体幹トレ❸:「〇〇改善」‐自主トレ
↓
アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (12)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (15)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年2月 (1)