リハビリに関する情報を
続々発信中!
NEWS
生活習慣について②
お役立ち情報2020.2.28
こんにちは。
以前は生活習慣病について、大まかな概要を説明させていただきました。
今回は生活習慣の見直しということで、”水”の重要性について説明したいと思います。
みなさんにお聞きしたいのですが、普段”水”を飲まれているでしょうか?
普通の”水”です。緑茶やコーヒーは水分には含まれませんよ?
普段人は、呼吸・発汗・尿・便等で全身の水分が排出されます。
上記に示した緑茶やコーヒーは体内に吸収されるの、3時間程度かかるのに対し、水はだったの10分程度で吸収されます。
”水”を摂取しないと、脱水になってしまうのが分かりますよね。
かといって、水をがぶ飲みしてしまうと、”低ナトリウム血症”になってしまうので、気をつけて下さい。
ほとんど水を飲まれない方でしたら、1日コップ1杯飲むように心がけてみましょう。
次回は身体の”水分の比率”についてお話ししたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
では失礼致します。
何かお困りの方は脳梗塞リハビリサポートセンター越谷まで連絡お願いします。
お電話:048-940-2880(9:00-18:00)
メール:nousapo@lac1.c0m
お待ちしております!