リハビリに関する情報を
続々発信中!
NEWS
足指の”間”硬さをとる方法-自主トレ
お役立ち情報2024.8.30
こんにちは。
いつもご覧になっていただきありがとうございます。
8月もあっという間に終わってしまいますね。現在台風が近づいてきておりますので、是非気を付けていただければと思います。
本題に入りますが、
本日はYouTubeでお伝えしている脳卒中の方に対する[足指の”間”硬さをとる方法-自主トレ]をお伝えしていきます。
今タイトルをみて、
「足の指の間が硬くなってしまい、開くことが出来なかったので簡単な自主トレを知りたかった」
「今まで指が硬かったため、本当に指の間が開くようになるの?」
こんなふうに思いましたよね。
確かに、麻痺を患ってしまうと、麻痺側の足の指って硬くなりやすいですし、どのように自主トレをすれば柔らかくなるかって分からないですよね。また、何で指の間が硬くなってしまうのかっていうのも分からないですよね。
でも、大丈夫です。このYouTubeを最後までご覧になれば、座った状態で簡単に足の指の間のストレッチができますので、是非最後までご覧になってみて下さい。
まずは、何故足の指の間の筋肉が硬くなってきてしまうのかを説明します。
当事者の方はご存知かと思いますが、運動麻痺を伴うと、座ったり、立ったり、歩く際に麻痺側の足裏を床につけることが困難ではないでしょうか?
足裏が床につかないということ、指全体を開く筋肉が働いてこないんです。
そうなると、麻痺を伴い、座ったり、立ったり、歩いたりする際に麻痺側の足裏を床につけられないということは。指を開く筋肉が働いてこないため、硬くなってきてしまうんです。
なので、座る・立つ・歩きにおいて、麻痺側足裏を床につけて体重をかける練習も必要ですが、その前段階として足指の間の筋肉をストレッチして、開くようにすることはとても重要です。
今回のやり方として、
椅子に座った状態で、麻痺側足を良い方の膝の上に置きます。良い方の手で麻痺側の足指の間に指を入れていきます。足指を開くような形で、足首を上下に動かしていきます。
もう1つのやり方としては、麻痺側足裏の筋肉を良い方の手で押しながらストレッチしていきます。それぞれの足指の間の筋肉をほぐすイメージでやっていきます。
簡単ですので、是非やってみて下さい。YouTubeをご覧になった方が分かりやすいかと思います。
一緒に頑張っていきましょう!!!
✅【脳梗塞後遺症】足指の”間”硬さをとる方法-自主トレ
↓
アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (12)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (15)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年2月 (1)